こんにちは、だるです。
超初心者ブロガーの私は、やることなすこと全て初めてです。
ブログ運営の何たるかを教えてやろう!
なんて偉そうなことは、1つも言えません🤣
私が初めてやることは、きっと誰かが初めてやることと一緒のはず!
ということで、今回はお問い合わせフォームを作った手順を書いていきたいと思います。
お問い合わせフォームは必要?
初心者ブロガーとしては、
そもそもお問い合わせフォームて必要なの?
と思うわけですよ!
コメント欄もあるし必要性を感じないのですが、
調べてみた結果、お問い合わせフォームは必須!😅
- 万が一の連絡窓口として必要
- オープンな場に書き込みしたくない人も利用できる
- Googleアドセンスなどの広告サービスの審査に通りやすくなる
- ブログの信頼度UP⤴︎
多数の人の目に触れる可能性があるものとして、トラブルが起こることは想定しておく方が望ましいです。
当事者間で連絡がつけば大事になる前に解決する可能性もありますし、自分が発信した情報の誤りを指摘してもらえたり、
広告審査が通りやすくなったり、
読者にも運営者に連絡できる安心感から、信頼してブログを読んでもらえたり、
単なる連絡先としてだけではなく、メリットが多そうなので設置はした方がいいですね!
他の連絡先手段でもいい?
連絡先としてなら「メールアドレス」、「SNSのアカウント」の貼り付けでも良さそうですが、ブログはお問い合わせフォームがオススメ。
SNSアカウントを持っていない読者も当然いるでしょうし、メールアドレス公開によりスパムメールが大量投函される恐れも…
それは嫌すぎる💦
お問い合わせフォームにもスパムメールが届く可能性はあるが、画像認証を入れられる等の対策が取りやすいので、他の手段より良さそうです。
お問い合わせフォーム作成
実際に作成した手順を紹介します。
WordPressでお問い合わせフォームを作る定番プラグインは「Contact Form 7」ということで、こちらを利用しました。
プラグインのインストールと有効化
プラグインをインストールして有効化します。
左のメニューからプラグインの新規追加を選択します。
プラグインの追加画面が出たら、プラグイン名「Contact Form 7」を入力。
今すぐインストールをクリック
ボタンが変わったら有効化も忘れずにクリック
Contact Form 7 の設定
Contact Form 7の設定をしていきます。
左のメニューからお問い合わせの新規追加を選択します。
コンタクトフォームの追加が表示されるので、タイトルを入力。
タイトルは外部公開されない様なので、安易に「お問い合わせフォーム」を入力。
任意のものなので、何でもいいみたいです。
フォーム設定
フォームの内容を設定します。
基本的にデフォルトの設定でOK!
取得したい情報があれば、フォームの追加も可能です。
もちろんデフォルト。デフォルトでOK最高!
アホ丸出しですね🤣
変更が完了したら保存をクリック。
メール設定
ここは設定で最も重要です!
メールは、問い合わせがあった際、自分に届くメールです。
送信先のメールアドレスは間違えないように注意しましょう。
送信元から下はデフォルトでOKです!
デフォルトでOK最高!
アホ丸出し2回目🤣
メール(2)
メール(2)はお問い合わせした読者に「お問い合わせを受け付けました!」と通知する為のメールです。
設定した方が親切かなと思って、私は設定してみました。
題名は、「〇〇〇ブログお問い合わせを受け付けました。」などに変更。
メッセージ設定
メッセージでは、お問い合わせフォームで表示される色んなメッセージを変更できます。
デフォルトのままでOKですが、好みのメッセージに変更も可能です。
私はもちろん…🤣
メッセージ変更した場合は、下にある保存のクリックも忘れずに。
固定ページにショートコードを入れる
設定を終えると、コンタクトフォームの一覧に「ショートコード」が表示されます。
ショートコードは後で固定ページに貼り付けるので、コピーしておきます。
左の固定ページから新規追加を選択。
ショートコードの入力画面が表示されたら、コピーしたショートコードを貼り付け。
最後に問い合わせページにアクセスして、問い合わせフォームが表示されていたら完成です!
そして私は気付いたのです。
固定ページも作らなければならないということに🤣
最後に
お問い合わせフォームの設置どうでしたか?
超初心者の私でも作成できたので、きっと誰でもできると思います!
お問い合わせフォームがあることで、ブログは運営者によって管理されているという安心感に繋がるはずです。
いつかきっと役に立つ日を想定して、お問い合わせフォーム作成してみましょう。
固定ページの表示は、またの機会に💦
決して忘れてた訳では…🤣
コメント